![]() |
本業は編集者、ディレクター。でも、実はシブヤ大学恵比寿キャンパス校長や、恵比寿のアートイベント発起人など、いろいろしてます。そんな小倉若葉(おぐらなおよ)の日常を綴っています。子育ても満喫中。
カテゴリ
以前の記事
2012年 08月 2012年 07月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 関連リンク
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
結婚式まであと2週間。
当ブログに結婚についてちらっと書いて以来、お祝いメールをくださった方々、本当にありがとうございます。 結婚なんて、つい数か月前まで自分の人生にはまったくない選択肢だったんですが、流れに身を任せることにしたらこうなりました(笑)。 おかげで、方々で驚かれたのなんのって。 そりゃあそうです。 わたくし、日ごろ「向いてないからもう結婚はしない」「万一結婚することがあったら、“できちゃった婚”だと思って」と言いつづけていたんですから。 ええ、残念ながらおめでたではありません。 結婚相手も、みなさんが驚かれる理由のひとつだったようです。 何といっても、わたしがまだアシスタントだった時代に知り合った人ですからね。 しかも、彼の同業である元妻(すでに再婚済み)は、わたしの仕事仲間。 うちの師匠も、第一報を聞いて腰を抜かしたに違いありません。 わたしたちを古くから知る某編集部でも、みんなでひっくり返って驚いたそうです。 アシスタント時代から仲よしのカメラマンに電話で報告したら、驚きのあまり絶句してました。 人ってホントに驚くと、言葉が出ないものなんですね。 今回のことで、そんな光景を何度も目の当たりにしました(笑)。 結婚に至る経緯の詳しくは省略しますが、わたしとの結婚を望んでくれる人がいたこと、その彼の人柄、蓋を開けてみたら、両親や親族や友人たちみんなが、わたしが思っている以上にわたしを心配してくれていたことがわかったこと、この期に及んでわたしひとり「結婚はしない」なんてワガママは言えなかったこと(笑)などが、結婚を決めた主な理由です。 結婚したらもれなくついてくる犬とか、夫になる人の家事力の高さとか、そういうのはうれしいオマケというやつです。 そしてもうひとつ大きな理由が。 わたしはもう、最初に結婚した頃のわたしではなくて、結婚という制度に合わせようとがくこともないし、結婚してもわたしはわたしらしく生きていける、と思ったから。 愛する人たちのことは、変わらず大切にすることができるし、仕事もまた然り。 これからもわたしはわたしらしく、わたしの人生を生きていきます。 家族を大切にするのも、わたしらしい人生。 友人や仕事仲間たちを大切にするのも、わたしらしい人生。 仕事を大切にするのも、わたしらしい人生。 欲張りなのも、ずっとずっと変わりません。 みなさま、これからも変わらずどうぞよろしくお願いします。 ■
[PR]
by hanaoui
| 2006-10-22 22:08
| diary
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||